◆「瀬田川ぐるりさんぽ道と石山寺」(2016.5.24)![]()
3.瀬田川ぐるりさんぽ道



さんぽ道までは一般道を歩きました。


「瀬田川ぐるりさんぽ道」が瀬田川沿いに整備されており,その道を石山寺に向かって歩きました。










流石,歩こう会に参加される方々だけに,皆さん健脚です。暑い陽射しを物ともせずにひたすら歩き続けました。

瀬田の唐橋が見えてきました
★鳥居川水位観測所




琵琶湖検定1級の腕前を発揮した説明に聞き惚れる
★瀬田の唐橋




瀬田の唐橋から琵琶湖側を望む


瀬田の唐橋を渡った左岸河畔が「瀬田の夕照の道」 (近江八景の一つ 瀬田の夕照)








俵藤太秀郷のムカデ退治の供養塔

龍王宮秀郷社











次の集団がやってきました






瀬田の唐橋を折り返します



最後の集団と瀬田の唐橋ですれ違い






瀬田の唐橋を戻ったところ(西岸)



蛍谷公園に到着。椅子に腰掛けて休息をとる


誘導係もホッと一息




★京阪石山寺駅からの参道(約800m)


京阪の石山寺駅と参道


参道途中に花菖蒲(カキツバタかも?)が咲いていました
写真撮影 (2016.05.24 西村 PENTAX K10D レンズ SMC DA 18-270mm
及び Panasonic Lumix SZ7 にて撮影)