■季節,話題の写真 153![]()
◆三室戸寺のツツジ・シャクナゲ(2016年)
あじさいが有名で,何度か訪れたことがあるが,ツツジも関西屈指の名所で,平戸ツツジ,霧島ツツジ,久留米ツツジなど,約2万株が植えられている。シャクナゲも山側にあり,これも約1000株が植えられている。ネットでの情報で,ツツジが満開とあり,是非とも行って見ようと出掛けた。京都の蹴上浄水場から地下鉄で六地蔵の終点まで行き,京阪に乗換,三室戸駅で下車。徒歩約15分で三室戸寺に着く。
○ツツジ園


山門をくぐると向かいの丘陵一面にツツジが色とりどりに咲いている。(手前の杉木立の下はあじさい園)
丁度見頃の満開




ツツジ園の中にも所々にシャクナゲの花が咲いていた。



新緑とのコントラストが映える








○シャクナゲ園(特別分離されていないが,ツツジの丘陵を越えた山中にシャクナゲが咲いている)


1カ所に数個の花が咲く。つぼみの状態からその様子がよく判る。
シャクナゲ園の中腹から三重の塔が見える





ツツジとシャクナゲが十分堪能できたのではないでしょうか?


本堂と三重の塔
(2016.05.05 西村 PENTAX K10D レンズ SMC DA 18-270mm にて撮影)