■季節,話題の写真 240aninew.gif (3353 バイト)

 ◆薬師寺(2019年)

近鉄西の京駅から直ぐのところに薬師寺はある。唐招提寺が厳かだったのに比較し,新しく再建されたものが目立つ。

パンフレットに拠れば,薬師寺は天武天皇により発願(680),持統天皇によって本尊開眼(697),更に文武天皇の御代に至り,飛鳥の地において堂宇の完成を見,その後,平常遷都(710)に伴い現在地に移されたものである。

当時は南都七大寺の一つとして,その大伽藍はわが国随一の荘美を誇り,中でも金堂や塔のたたずまいの美しさは,“龍宮造り”と呼ばれて,人々の目を奪った。しかし,幾多の災害を受け,特に享禄元年(1528)の兵火では,東塔(国宝・白鳳時代)を除く諸堂が灰燼に帰した。

昭和42年,高田好胤管主により薬師寺白鳳伽藍の復興が発願され,失われた堂塔の復興を薬師寺の大悲願とし,お写経勧進によって,金堂・西塔・中門・回廊,更には平成15年に大講堂が復興され,白鳳伽藍の輪奐美とし甦り今日に到っている。

IMGP3040a.jpg (65156 バイト)IMGP3068a.jpg (118208 バイト)

IMGP3042a.jpg (70385 バイト)(拡大画像 417KB)

大講堂(平成15年再建)

IMGP3043a.jpg (79758 バイト)(拡大画像 435KB)

西塔(昭和56年再建)

IMGP3044a.jpg (63731 バイト)(拡大画像 368KB)

IMGP3045a.jpg (66930 バイト)

IMGP3049a.jpg (78047 バイト)(拡大画像 403KB)

IMGP3050a.jpg (71671 バイト)

img163.jpg (63742 バイト)  IMGP3051a.jpg (78222 バイト)

東塔 (国宝 白鳳時代)     現在は補修中で白いテントで覆われている  (左の東塔は解説書より借用)

IMGP3056a.jpg (61247 バイト)  IMGP3057a.jpg (91493 バイト)

IMGP3041a.jpg (70418 バイト)

金堂(昭和51年再建)

img162-1.jpg (145538 バイト)

薬師三尊像 (国宝 白鳳時代) 左より月光菩薩像,薬師如来像,日光菩薩像

IMGP3058a.jpg (84908 バイト)

多くの修学旅行生が見学に来ていた

IMGP3060a.jpg (67737 バイト)IMGP3061a.jpg (71573 バイト)

img164.jpg (67873 バイト)

聖観世音菩薩像 (国宝 白鳳時代)

IMGP3064a.jpg (69435 バイト)IMGP3066a.jpg (65835 バイト)

玄奘三蔵院伽藍(平成3年落慶)

(2019.04.09 西村 PENTAX K10D レンズ SMC DA 18-270mm にて撮影)