■季節,話題の写真 326![]()
◆城南宮神苑の枝垂れ梅(2022年)
今年は2月中の寒さが厳しく,昨年より半月以上遅く開花が遅れていたが,ようやく見頃を迎えたとのネット情報を基に,出掛けた。駐車場は幾つもあるが,満車になることが多く,9時開門にあわせ,9時10分過ぎに着いた。流石,未だ駐車場には数台しかなく,入り口近くの駐車場に留めることができた。



神苑前の枝垂れ梅
以降,神苑内部。いきなり枝垂れ梅の群が目の前に現れる


「春の山」と呼ばれる築山に150本もの枝垂れ梅が植えられ,紅白やピンク色に彩られ,絢爛豪華な景色は関西随一である。






絶景スポットでは多くの人が居て,シャッターを切る音がひっきりなしにする。






城南宮の神苑の代表的なスポット


枝垂れ梅が目映いほどでした








枝垂れ梅を十分堪能できるでしょう






枝垂れ梅の白梅も見事なものでした










雪が降ってきそうな光景です





枝垂れ梅の迫力はなかなか映像では伝わりませんね
紅梅と白梅が混ざって色鮮やか!!












以降,椿の道 120品種,約400本の椿があり,9月から3月末まで楽しめるとのこと。







★城南宮境内では植木市が開かれており,枝垂れ梅の苗木を購入しました。
3,4年前に購入したものが我が家では育っています。
![]()
今回購入したもの(左端)と,数年掛けて育てたものを並べてみました。大きく育つのが楽しみです。
(2022.03.09 西村 PENTAX K10D レンズ SMC DA 18-270mm にて撮影)