■季節,話題の写真 329
◆京都御苑の桜(2022年)
昨年と比較すると,2週間程度遅れていたが,ようやく糸桜が満開との情報を基に,京都御苑に出掛けた。 ○出水の糸桜 満開
昨年と比較すると,2週間程度遅れていたが,ようやく糸桜が満開との情報を基に,京都御苑に出掛けた。
○出水の糸桜 満開
(拡大画像 306KB) (拡大画像 578KB) (拡大画像 696KB) (拡大画像 689KB) (拡大画像 735KB) ○桃林 色鮮やかな桃の花
(拡大画像 306KB)
(拡大画像 578KB)
(拡大画像 696KB)
(拡大画像 689KB)
(拡大画像 735KB)
○桃林 色鮮やかな桃の花
(拡大画像 361KB)
ハクモクレン(白木蓮)もきれいに咲いていました
○近衛邸跡の糸桜 (拡大画像 290KB)
○近衛邸跡の糸桜
(拡大画像 290KB)
人気のある糸桜には多くの見物客
(拡大画像 403KB) (拡大画像 360KB)
(拡大画像 403KB)
(拡大画像 360KB)
近衛邸跡に隣接する糸桜(立派な門は翔平門) (拡大画像 580KB) (拡大画像 343KB) (拡大画像 782KB)
近衛邸跡に隣接する糸桜(立派な門は翔平門)
(拡大画像 580KB)
(拡大画像 343KB)
(拡大画像 782KB)
(拡大画像 261KB) ソメイヨシノもありました
(拡大画像 261KB)
ソメイヨシノもありました
(2022.03.28 西村 PENTAX K10D レンズ SMC DA 18-270mm にて撮影)