■ワイワイ談義その11   安土風土記:信長の築いた安土城の原点!   木野和也さん(旧3年6組)

 ここ近年、なぜか信長ブームなのか。小説や随筆、城や旅のガイドブックに紹介がたくさんありますが、地元の者として資料を紹介します。
下記の写真は今から約90年前の安土山の周辺の風景です。やはり、東・北・西の三方は、琵琶湖で囲まれている天然の要塞になることが一目です。
それが、今では、干拓され田んぼや住宅地になっています。
1928年:安土山は三方が湖になっている。

Kino111.jpg (96785 バイト)

Kino112.jpg (56087 バイト)

今、彦根のまちづくりは勢いがあります。世界文化遺産への挑戦をしていますが、滋賀県で城遺産エリアを設定すれば可能性があるのではないでしょうか。
<夢の企画:一点突破を目指して>
室町時代の山城の郭のある「観音寺城」(石垣)、戦国の「安土城跡」(天主や大手道の遺跡)。そして、江戸時代の彦根城といった一連の城の歴史は、大いに魅力あるものになるのではないでしょうか。
この1月にも観音寺城の郭の石垣を調べてきました。
ただしこれらの遺跡は整備が長年されなくて、荒れ放題です。せっかくの宝が、埋もれているのです。この宝をわがボランティアの有志で3年がかりで整備をしようと話し合っています。この1月にも下見をして、古い古道をマーキングしてきました。
以前この談義で紹介した「佐々木六角氏御屋形跡」もこの一環です。
点から線、線から面へと整備を広げていくのが私の道楽になります。
もし興味がありましたら、いつでもご案内します。3時間はください。

Kino113.jpg (132796 バイト)

Kino114.jpg (61137 バイト) Kino115.jpg (59809 バイト)

第2回『古道・景清道ウォーク』&百名城の『観音寺城 歴史講話』

=老蘇・安土っ子のブラスバンドの演奏も!= 
 歴史講話は 城郭専門の中井均教授(県立大)

日時:平成27年3月15日(日) 9:00〜12:00
<内容>9:00 受付 石寺草の根広場集合後出発(駐車場あり)
 9:20〜9:50  景清道ウォーク=佐々木六角御屋形跡で
10:00〜10:20 安土・老蘇子ども吹奏楽サークルの演奏
10:30〜11:30  中井均県立大学教授の観音寺城講話
*     杜づくり隊と市内有志で整備した「美しい石垣を眺めてのイベント」
*    当日参加歓迎。参加日無料。
*     雨天の場合は、景清道ウォーク、演奏は行いませんが、観音寺城跡御屋形跡を見学して講話を行います。10時に石寺楽座会館に集合して下さい。駐車場は石寺楽座会館か石寺楽市の駐車場をご利用下さい。石寺楽座会館に来られたらご案内致します。
お問い合わせ先:近江八幡市安土町総合支所地域振興課(TEL46−3141)

Kino116.jpg (129231 バイト)

第2回「古道・景清道ウォーク 資料