■季節,話題の写真 144
◆石清水八幡宮の桜(2016年)
今年2月(2016年),本社の10棟が国宝に指定され,桜の花見の季節,淀川の背割堤の桜と共に,訪れる人が一段と増している。石清水八幡宮は平安時代(860年)の創建。江戸幕府が1634年に建て替えた現存の本殿は,現存する八幡造の中で最古かつ最大規模を誇っている。
例年通り,関西に居る大学の同窓生7人で花見見物に出掛けた。ここ石清水八幡宮へ京阪電車で通るものの,お参りしたのは娘の七五三(?)で訪れて以来,30数年振りである。微かな記憶しかない。
南総門を入ったところ。ご本殿は真正面ではなく,斜め西を向いている。(一説には,参拝後八幡大神に背を向けて帰らないよう中心を外して作られたとか?)
斜め西側からご本殿を真正面に撮影
エジソン記念碑 白熱電球のフィラメントの材料に日本の竹が優れていると云うことを知り,発明から十数年は竹が利用された。電灯発明50周年を記念して,昭和9年(1934年)には,記念碑が建立され,現碑は,昭和59年(1984年)に再建されたもの。
展望台より淀川河川公園の背割堤の桜が望める
孟宗竹を使った竹細工が見られた
(2016.03.31 西村 PENTAX K10D レンズ SMC DA 18-270mm にて撮影)