■「金亀一三会」ホームページ開設 一周年を迎えて
あれから丁度一年が経った。よちよち歩きのホームページも一年,アクセス数が約6000件に到達しようとしている。掲示板への書き込みも100件を超えた。平均すると2件/毎週の書き込みがあったことになる。
先日事務局から,全員の更新されたメールアドレスが送られてきた。これで数えてみると,アドレスを持っている人が約140人,内半数が会社の仕事用のアドレスであった。
この数字から,おそらく卒業生500人の中で,
☆熱心に書き込みなど,関心の高い人が 25人(5%)
☆書き込みまではしないが何時も気になって見ていてくれる人が25人(5%)
☆時には見ることもある人が 50人(10%),
☆ホームページがあるらしいが見たこともない,見方が判らない人が70%以上
だろうと想定してみた。(貴方(女)は,どれですか?)
今から一人でも多くの参加を!!
このホームページは,バーチャルな同窓会として,5年に一度の同窓会を,半日だけで終わらせるのではなく,誰もが懐かしい想い出,或いはこれまで経験してきたこと,最近の出来事など気軽に話し合おうとするものです。我々の年代では,なかなかパソコンに慣れ親しむことが,つい面倒で,子供からもなかなか教えて貰えない状況ではありますが,少しでも多くの方が,このホームページを機会にチャレンジしてもらえば,こんな嬉しいことはありません。
30年以上も経った同窓会に,40%以上も集まるところは,他に聞いたことがありません。幹事,委員の方のご苦労はさることながら,皆さん一人ひとりの思いが,この同窓の仲間で共通しているからだろうと思います。その共通話題,意識をより広く,より親しく多くの方と交換していこうではありませんか。
貴方(女)の同級生の仲間で,パソコンを未だ使ったことのない人や,使おうと試みられている人に是非,このホームページをご紹介ください。仲間がひとりでも増えることが,このホームページの意義あるところです。貴方(女)の一人の勧誘が大きな輪に広がります。今年度はもっともっと皆さんからの意見を頂戴して,充実したホームページを目指し,今の2倍の200人が何らかの形で,閲覧,掲示板への参加をしていただこうと思っています。
そして3.5年後の同窓会には,ほぼ全員がこのホームページに何らかのアクセスをしている状態を夢見ています。たぶん3年後には,いやが上にも,パソコンが生活必需品になり,役所の手続きなどネット上でのやりとりになっていると思っています。そのような将来の布石にこのホームページが役立ってくれればと願っています。
(ご存じの方もあるかも知れませんが,平成14年度政府の予算の中で,「高度情報通信ネットワーク社会の形成」に2兆円が計上されており,特に「行政の情報化」に約半分の1兆円も,我々の税金から使われることになっています。このことからも,パソコンが生活必需品になることは,時間の問題です。)
なかなか,いざ掲示板に書こうと思っても,つい形式張って,或いは,皆んなが見ていると思うと書けないものです。そう言った方は,別にワープロか何かで,別のファイルで練習してみて下さい。そして,それをコピーして掲示板に書いてもらっても結構ですし,或いはそれもなかなか面倒と言う方は,そのまま電子メールでお送り下さい。加工して掲示板に掲載させていただきます。とにかく,今年は少しでも,パソコンに慣れ親しむ年にしてみてください。
[2002.02.20 Reported by 「金亀一三会」システム担当 Hitoshi Nishimura]