掲示板閲覧   (No.171〜No.190)

掲示板入力フォームへ     以前の内容を見る    次の内容を見る   最新の掲示板に戻る


 

2003年10月13日(月)23時45分 水野まき コンサート
宇野 蓉子 (旧3年4組) yokounojp@yahoo.co.jp

雨上がりの午後 水野まきさんのシャンソンコンサートがあり 多くの友達と共に素晴らしいひと時を過ごしました。200席ほどのホールは満席で補助いすがでるほどでした。
ホールのライトがすーっと暗くなり ステージ中ほどのピアノに向かってスタンバイしているピアニストが静かにイントロを弾き始めると やがて 上手からスポットライトにいざなわれて 水野まきさんがマイク片手に歌いながら登場・・・ グリーンのロングスカートが印象的! それから2時間 ベテランの久保田さんのピアノ 劇団四季出身の俳優立花さんのエデット・ピアフの朗読で 彼女の歌と語りにどっぷりと浸ってしまいました。
力強い歌声 なめらかな甘い歌声 うまいなあ! ドレスはこれで何着めかしら? うーん ほんとにたった10年前にシャンソンを始めたの?
そんなステージの裏では ご主人の松宮剛さんや3人のお姉様は別格として 舞台監督の加藤吉治朗さんはじめ多くの同級生が彼女を支えました。 今日のコンサートで 支えたいと思う人はきっと増えたことでしょう。またいつか ステージの上の水野まきさんにお会いしたいと思います。 なるべく近い将来に。

ついでながら私もメールアドレスをとっくに変更していました 岡田さんと同じです。 よろしくお願いいたします。

新アドレス: yokounojp@yahoo.co.jp   

 

2003年10月12日(日)21時26分 メールアドレス変更ご容赦  
岡 田  稔 (旧3年7組) minoru2487674@yahoo.co.jp

随分御無沙汰であります。4月以来、七尾から金沢へ戻り、自宅通勤になり自炊生活から解放され楽になりましたが、反面、貧乏暇無しの残業続き。いつの間にか、妻のご指示で家族全員がメールアドレス変更となっていました。いやはや、IT音痴には情報遅延。一方、八幡の母が体調くずし、8月に入院、一人住まいの父の様子も見に、以来ほぼ一週間おきに帰幡しています。片道235kmはノンストップドライブには丁度の距離で、なかでも長浜から八幡までの湖岸道路は琵琶湖と彦根城が私を癒してくれます。水面が穏やかな時も、白波立つときもやはり故郷はなごみ、いやしですね。北陸高速で眠くなる時には長命寺生まれの私は、琵琶湖周航歌を腹に力を入れて歌いながら走ると気持ちが落ち着きます。お陰様で、母は一昨日退院できました。これからは、また両親二人暮らしで、多少、介護制度にお世話になりながら、がんばってもらいたいものです。これからは少し自分の時間も持てるかなー?と期待する日々であります。

 

2003年10月10日(金)0時26分 大津へのいざない
加藤吉冶郎(旧姓宮川) (旧3年1組) kkichijiro2003@ybb.ne.jp

10月13日月曜日に、大津しがぎんホールで水野まきコンサートが行われます。舞台監督のお手伝いをすることになったので、会場の打合せのため、先日大津へ行ってきました。
大津は良い町でした。
駅の坂道を琵琶湖のほうへ降りていくと、こじんまりした店の奥から鼻眼鏡の爺さんが私を吸い寄せる。「どこからですか」「名古屋です」「何を集めておられるかな?」「いや見ているだけが楽しみなんで」「ええよええよ、ゆっくり見て行って頂戴。わしは91歳だから、今更売りたくないんじゃ」「そんなこと……。ご商売でしょう……」といきなり会話が始まった。
老人の店は骨董屋さん。ガラクタもあるが伊万里の大皿や、面白い焼き物もある。「あれなぁ。あれは良いもんじゃが、売れんのだ。大津の由緒あるお寺さんの瓦でなかなか良いもんだから、手元に置いておきたいんじゃ。すまんなぁ」
私に買う気はないのだが、爺ちゃんは「売らない」と宣言する。ガラスケースの中に鎮座していた素焼きの瓦はなるほど雰囲気のあるものだった。おっと骨董屋で油を売っていては打合せに遅れてしまう。
音響・照明の心配事だけ処理して帰路に付いた。
帰りは別の道を選ぶと、かの骨董屋も顔負けの古い佇まいの団子屋に遭遇した。「餅兵」という店だ。ここでは関西風の、餅があんこからはみ出している月見団子とくず饅頭とよもぎ団子を買った。JRで京都へ向かう車中で、人目を構わず団子を食べた。私には少し甘かったが、昔の味がした。
大津は懐かしさがいっぱいの町であった。
13日の水野まきコンサートへお越しの節は、どちらかの店をちょっと覗いて見られてはいかがでしょう。

 

2003年9月26日(金)22時56分 幸田真音 をご存じですか?
西村 仁司 (旧3年7組) hnishimu@kcat.zaq.ne.jp

幸田真音(こうだ まいん)って知っていますか?
ご存じの方もあるかと思いますが,話題の提供に記載しました。最近,ブロードキャスター(TBS系(関西では毎日放送)土曜日午後10時〜)やサンデーモーニング(同じくTBS系 日曜日午前8時〜)の番組のゲストに出てくる(1回/2カ月)女性作家です。
私が知ったのは,2年前の夏の同窓会の頃です。我々の同窓会と同じ日に女房の同窓会(八日市高校の5年下)があり,その時八日市高校で同窓生だった彼女のことが話題になったと聞きました。彼女は八日市の方はよくご存じかも知れませんが,八日市出身の女性作家で,最近はテレビ出演も増え有名人の仲間入りをしているようです。小説は「日本国債」を始め,経済小説が得意で,私も1冊「凛冽の宙(りんれつのそら)」だけは読みました。
彼女のホームページによれば,京都新聞や中部経済新聞に「藍色のベンチャー」と云う,彦根のひとりの商人が始めた,幻の名陶「湖東焼」を毎日連載中とのことです。
我々の身近にこうした人もおられます。
幸田真音さんのホームページは www.kt.rim.or.jp/~maink/ です。
yahooで検索しても出てきます。

 

2003年9月26日(金)21時2分 メールアドレスが変わりました(追伸)
高木 (旧3年1組) t-takagi@agate.plala.or.jp

アドレスを入れるの忘れていました。

 

2003年9月26日(金)20時52分 メールアドレスが変わりました
高木隆雄  

 メールアドレスが変わりました。
 最近、不景気でぼちぼちやっています。仕事はいい加減でも、ボランティアは一生懸命やっています。今、青少年健全育成以外に、学区で市行政と協働のもとに自らが地域社会を考え、計画し実践していくための新しい住民自治の組織「町づくり協議会」が立ち上げられ、私もメンバーとして参加しています。このように公民館を中心としたコミュニティセンターを機能させていく住民自治活動は、全国的にもまだ少ないようです。今月も、橿原市、尼崎市から研修に来られましたが、こちらもまだまだ手探りの状態です。このような先進的な「町づくり」を行っている地域を知っておられる方がおられましたら、勉強にいきたいと思いますので、教えてください。ただし、近江八幡から日帰りで行ける地区でお願いします。
 追伸 町づくり委員会で地元の「いいとこ50選」をまとめようとしています。その中に、芭蕉の没100年、200年、300年、記念句碑があり、その説明に藤川君のホームページからほんの少しだけ引用(盗用)させていただきたいと思っています。笑って許してください。

 

2003年9月9日(火)23時56分 水野まき(松宮滋子)さんのコンサート 近づく!
椙本 和子 (旧3年1組) kazusugi@mub.biglobe.ne.jp

 トピックスにも掲示がありますが
 水野 まき さんのシャンソンリサイタル
 
 ピアフ ”我が愛の讃歌”が
 10月13日(月)祝日 PM1:30 会場 2:00 開演
 しがぎんホール(大津市浜町 滋賀銀行本店2F)にて開催されます。
     全席自由 ¥3000
 力強く 歌唱力 表現力あふれる彼女の歌を
 ぜひ お近くの皆様 堪能しにお越しください。
 

 

 

2003年9月2日(火)13時55分 次回同窓会、何故か待ち遠しくなりました!
成宮 (旧3年4組) keiya@mint.ocn.ne.jp

この8月の30日〜31日の2日間滋賀県彦根市新海町で行われた中学校時代の同窓会に出席して来ました。同窓会への足で、そのまま米原駅から富山、直江津経由で、日曜日の夕方から出張先の新潟県柏崎市に投宿中です。折角、滋賀県まで行ったのですから、もう少し故郷の空気を味わいたかったわけですが、なかなかそうも行かないものです。もっとも冠婚葬祭か、たまたま仕事のクライアント先が滋賀県の企業でもないかぎり、わざわざ琵琶湖を見に行くこともないのですが・・・。しかし、同窓会に行くと、出席者は皆それぞれに元気にやっておられ、懐かしさと併せて何かと励まされるものが感じられます。一見、平凡そうに見えても、話を聞いてみると、皆、今までにあれこれと山あり谷ありで、それでも元気に生きてきているといった状況です。われわれの世代は、オ−バ−な言い方かも知れませんが、どちらかと言うと走りぱなしの人生です。そんな時、同窓会等に出てみると何かしら、考えさせられ、励まされることが多いものです。こんなこともあり、早く〜とは言っても2年先と決まってはいるのですが、十三会の次の同窓会が、随分とまちどおしくなってしまいました。(出張先企業での休憩中にほんの少しの息抜きに・・・)

 

2003年8月30日(土)21時9分 『隠居のススメ』という本を出しました
加藤吉冶郎(旧姓宮川) (旧3年1組) kkichijiro2003@ybb.ne.jp

上岡龍太郎・弟子吉冶郎共著『隠居のススメ』(青春出版社刊)という本を出させてもらいました。今日から本屋さんの店頭に並び始めました。
いっしょに書きながら、昭和17年生まれの上岡さんと22年生まれの自分との間では、考え方や感性にあまり差がないことを実感していました。仕事・健康・家族など、様々なことが、ある種の集約点に差し掛かってきている年齢であることを強く意識しながら、同世代に向けたエールの意味も込めて書きました。
トピックスに載せていただきましたが、東京と大阪で出版記念サイン会を催します。もし来ていただけたら声を掛けてください。とは言いつつ、果たして顔と名前が一致するのでしょうか…、不安ではありますが。
ホームページで同級生の訃報に接する度に、あらためて人生を存分に全うすることの困難さに思い至ります。この場を借りて、哀悼の意を表しつつ、お互いに一層頑張りましょうよ!と声を掛けさせてもらいます。

 

2003年8月23日(土)6時48分 松宮吟治さんに合掌
成宮敬也 (旧3年4組) keiya@mint.ocn.ne.jp

松宮吟治さんの急逝、心より哀悼の意を表します。松宮さんとは、ほとんど面識はないのですが、同じ金亀十三会の1人として、松宮吟治さんの予期せぬ事故、ご本人の無念いかばかりかと思います。昭和21〜22年生まれの金亀十三会のわれわれ、団塊世代とも言われ、今まで、それぞれなりに無我夢中に走った来たわれわれだけに何とも言えぬ無常を感じ得ません。松宮さんに、心より合掌。(出張先の新潟県柏崎市より)

 

2003年8月18日(月)22時29分 訃報!松宮吟治さん(旧3年8組)急逝!!
椙本 和子 (旧3年1組) kazusugi@mub.biglobe.ne.jp

 滋賀県庁の土木交通部建築課の参事をされていた松宮吟治さんが
 7月31日 突然の事故(ハチによるアナフィラキシーショック)にて
 急逝されました。
 温厚なお人柄で、県庁の全職員の方々が、悲しみに打ち沈まれた由
 聞きおよびました。
 1995年の同窓会のあと、県庁の一三会同期会の集まりが近江八幡にて
 行われ、縁あってお席にお招きにあづかり、その際 松宮氏と親しく
 話させて頂いたときの穏やかなお顔が思い出されます。
 遠くは高校の一年生の時、氏と同級であり、有志で海津大崎にキャン
 プに行ったことなど思い出されます。
 ご家族のお悲しみはいかばかりかと察しられ、謹んで哀悼の意を
 表しますとともに、皆様にご報告させていただきます。

 

2003年8月17日(日)10時41分 感想
田原 達雄   tahara@mbs.co.jp

2年先輩の立派なホームページを拝見しました。
われわれ,15年卒も見習ってページをつくります。

 

2003年8月14日(木)16時54分 Blasterワームの被害はありませんでしたか?
成宮敬也 (旧3年4組) keiya@mint.ocn.ne.jp

 お盆の入りの13日にTVや新聞のニュースで大きく報道されたコンピュータウイルス「Blasterワ-ム」の被害はありませんでしたか。小生手持ちの個人用パソコン6台の内、1台が感染してしまいました!今回のウイルスはOSがWindowsXP、あるいは2000の場合のみに感染するとの事です。
 この8月の前半は全くつきなし!〜といった按配です。例年8月は小生が属しているような業界はシーズンオフということで、のんびりと次の企画等々に時間が回せる筈なのですが〜。今年に限って、先週4日の月曜は埼玉県所在のクライアント先、5日から8日はこれまた山口県のお客様先、8/8(金)は、飛行機は欠航が決まる前に早々とキャンセルして、新幹線に切り換えて台風10号に追われるように東京に舞戻る。そこでホットすべきなのですが、今年はそうはいかない。ここしかスケジュールが取れないということで、土、日の9日、10日は中小企業診断士の実務能力更新研修会。11日辺りは既に世間は夏休みモードだというのに、クライアントの「この時期は集中できますよ」という言葉に乗せられて水曜日までは新潟県柏崎市に腰を落ち着ける有様!この11日〜13日の間にコンピュータウイルスに感染してしまうのですから、今年は全くついていない!〜と、ついつい言いたくなります。
 もっとも、今回のウイルスはインターネットにつながっているとXPあるいは2000のOSだと、コンピュータを起動するだけで、運が悪いと感染してしまうという新手のものだけに、経済産業省の対策も素早く一般人が、即、ウイルスを駆除しレジストリの復元もしてくれるツールを提供してくれたので、小生のパソコンも救われました。もし、ご同輩のパソコンがMSブラストに感染してしまったという場合は、次のようにしていただければウイルスの駆除もでき、PCを回復できます。
 「http://ipa.go.jp」(IPA情報処理振興事業協会)へアクセスして、MSブラストの駆除ツ−ルを、できればウイルスに感染していないPCを使って空のフロッピーデスクにダウンロードします。なお、この折、修正プログラム(ウイルス:Blasterワ-ム対策用)をWindows Updateを活用して別のフロッピーにダウンロードしておくと、後々の手間が省けます。⇒次に、ウイルスに感染したコンピュータを、ネットワークから切り離して起動させ、フロッピーに落とし込んだ駆除ツ−ルをダブルクリックして駆除を開始させます(ダウンロードした駆除ツールによって、駆除の仕方は相違しますが、駆除ツ−ルをダウンロードする時に併せてツールの使用方法を印刷しておいて、その通り実行すれば問題ありません。私はシマンテックのツールを使いました)。⇒駆除が完了すれば、次にもう1枚のフロッピーに落とし込んであった修正プログラム(Windows XP KB823980)をインストールします。この修正プログラムをインストールしておきませんと根本的な解決にはなりません。折角、駆除したのに何かの折に、又感染してしまったということになりかねません。⇒修正プログラムのインストールが完了すれば、パソコンにインストールしているウイルスワクチンのソフトをインターネットで最新版にアップデートします。
 以上で、Blasterワームの駆除と、今後の対策は完了です。それにしてもウイルスは鬱陶しいし、時間も無駄になる。今日では個々の仕事に壊滅的な打撃を与えかねない。小生が活用しているシマンテックのNorton
Antivirusで調べて見ると、認知されているウイルスは64,637個(8/13現在)もいるらしい。今回のウイルスはプログラムウイルスで、このプログラムウイルスだけだと23,126個ということです。また、今回のウイルも、「W32.Blaster.B.Worm」「W32.Blaster.C.Worm」「W32.Blaster.Worm」と3種類もあるとの事です。
 今日、14日は久し振りに世間並みにノンビリできました。もっとも明日15日は、これまた、中小企業診断士登録更新の理論政策研修会への出席。しかし、16〜17日は休日ということなのでお盆で自宅に帰ってきている娘と、流通業界勤務ですが、たまたま16日が休日となっている長男と、そして女房とで近場へドライブでもしてこようかと思っています。本当は、もう1人、次男も来れれば良いのですが、次男はアルバイトで金儲け一色? 金儲けのために大学へ行ったわけでもあるまいし〜。どちらにしても、娘は半年もしない内に嫁いでしまうし、なかなか家族全員揃ってというのも難しくなってきました。
 いずれにしても、小生のように不運(〜というよりは不用意にも?)にも、新型ウイルスに感染してしまって、対策のニュースを見落としてしまったご同輩がおられたら、前述しましたような手を打っていただければ大丈夫かと思います。

 

2003年8月12日(火)11時2分 巴里野郎ライブ御礼の件
水野まき(松宮滋子) (旧3年5組) matsumiya@jcom.home.ne.jp

金亀一三会の皆様、
 早速ホームページに掲載して頂いて有難うございます。10日はお集まりくださいまして ありがとうございました。 懐かしいお顔を拝見して
嬉しいひとときでした。10月はまたまた皆さんにご協力を お願いして
リサイタルを開かせていただきます。舞台は又 違った楽しみがあります。どうぞお誘いあわせてお出かけください。      水野 まき

 

2003年7月8日(火)16時24分 古文書を読んでみませんか?
沢田 建二 (旧3年4組) kenji@kyo10.com

先月下旬の商用出張の折り、久方ぶりに「脇 克次郎君」と沼津市で宜
しく杯を交しておりました。彼特有の持前のパワーで仕事に専念している様子が手にとるようで、まだまだ頑張らなくっちゃ・・・と励まされる次第でした。ところで手前共の話で恐縮ですが、私の在住する所の町名は「越後突抜町」と呼称します。かねてより、お向かいにいらっしゃるご主人(大井市郎さん)が家に古くから保存されていた古文書を解読されておられ、(一時期京都新聞の市民欄に掲載されました。)江戸中期の文献もあるのですが、文政八年(1825)から天保十四年(1843)までの18年間、町内で行われた行事や非日常的な出来事を記録した町儀録を主体に分かり易く編集して自費出版されました。筆者の思考は前半が何となく華やいで明るい話題から後半になると暗い話題が多く、世のかげりが反映され、その世相のひずみが明治維新へ続いて行く発端だと・・・又近世の最終期に一町内の人々の生活がどんなものであったかその一端を垣間見るのが解読の目標であったとおっしゃってます。
ちなみに天保十二年には中国ではアヘン戦争が、その12年後の嘉永六年
(1853)にはペリーが来航し太平の夢が破られる時代背景があります。
当町内は初代小堀遠州の屋敷があったとされ筆者はこの件にも触れておられます。興味のある方いらっしゃいましたら沢田までお申し出下さい
。営利目的ではなく出版されたもので、当事者から価格は\2,000(実費はとてもそんな金額ではありません)で7冊だけ譲って頂いてます。
リクエスト順で締切らさせてもらいますので、その点ご容赦ください。



 

2003年7月5日(土)9時38分 近頃あれやこれや
加藤吉冶郎(旧姓宮川) (旧3年1組) kkichijiro2003@ybb.ne.jp

山道をランニングしながらなーんか気になる岩石を拾って、家へもって帰ってきた。
5センチほどの塊でぽろぽろ欠けていく軟弱な石だが、ちょっときらきら光るところなんぞもあり、しばらくは眺めて飽きなかった。
でもしょせん山道に転がっている石だ、と庭へ捨てた。
2週間ぐらい経ったある日、紀伊国屋書店をぶらぶらしながら、「知らないことっていっぱいあるが、岩の名前ってぜんぜん知らんなぁ。ちょっと図鑑を探してみよう」と子供向けの棚で「学研の図鑑鉱物・岩石」というのを探し出した。
今通勤の行き帰りに眺めている。なかなか面白い。

夢を見た。若いころは辛い夢やいやな夢が多かったが、近頃そうでもない。
登場人物やシチュエーションなどもけっこうリアルで、それでいて楽しい夢を見る。気分がよい。

「名古屋むすめ歌舞伎」という女性ばかりのプロの歌舞伎集団が名古屋にある。
市川團十郎、市川猿之助、市川右近らが応援し指導もしている。今回は坂東弥十郎演出で7月末から8月アタマに「恋飛脚大和往来 封印切」を公演する。稽古を取材したがちょっと驚き。

アドレスが変わりました。kkichijiro2003@ybb.ne.jpです

 

2003年6月14日(土)23時16分 どうしたのーー???
辻 康子 (旧3年10組) vita-one@mx.biwa.ne.jp

新しいホームページになってもう400件以上もアクセスがあるのに
掲示板はいっこうに書き込みがなくて、みんなーー見ぃーてぇーるぅーだけぇーーー!なのかな?と、言う私もその一人なんですが、また次々と書いてもらえる弾みになればーーと思って、下手な文章を書いてみました。
先日、ブーケの会を開催!8名参加で発足以来いちばん大きなブーケができて、琵琶湖の西の湖、水郷巡りに行ってきました。
案外西の湖は初めて!という人が多く、あなたは泳げる?泳げない??
などと言いつつ舟に乗ったのですが、定員は8名でセーフ!でしたけど
積載重量のほうは??前を行く舟の脇腹にはブルーの線が見えてるんですが、私達の舟はーー線?見えない!!大丈夫?などとわあわあ言いながら、世界一遅い乗り物に乗って、五月晴れの気持ちのいいお天気の中、ヨシキリが盛んに鳴いて、あやめ?かきつばた?菖蒲?と、咲く花に話題が盛り上がって、特に土手に生えているスカンポに話題が集中!後日、約1ヶ月にわたって、スカンポの歌とか、スカンポとは、虎杖、酸模、羊蹄、と書くとか、メールが飛び交い、楽しかった水郷巡りの余韻をいまだ楽しんでいるーーというブーケの会のメンバー達です。次回は10月頃の予定!近江八幡の国民休暇村がリニューアルオープンしてきれいなホテルに生まれ変わりましたので、そこで一泊、語り明かそうかーーと、いうことになりました。きっと楽しい賑やかな集まりになると思います、ブーケの大きさはその時によっていろいろですがやっぱり大きいほうが華やかで楽しいと思います。女性のみなさん、参加をおまちしておりまーーーす!!

 

2003年5月12日(月)17時26分 新しいHP見ました!
成宮敬也 (旧3年4組) keiya@mint.ocn.ne.jp

会社で業務用のメールを開いたら、金亀一三会事務局の鈴木宗嗣さんより、新しいHPの案内が来ていました。勤務中なので、全部見たいという誘惑は押さえ込んで、家へ帰ってからか出張中にじっくり見ようと思っています。前にも増して鮮やかで、すぐにでも見たいと「耐え難い?誘惑に駆られるホームページです!」 今から、来週からスタートするプロジェクトの資料を整理して、時間の合間を見つけて、今週後半の出張旅費を確保してと〜ヤルことがあれこれとあるのに、この始末です。本当に、もう、「素晴らしいHPで誘惑しないでください」といったところです。
とりあえずは、新しいホームペイジの案内ありがとうございました。

 

2003年5月7日(水)23時14分 ちょっと耳寄りな話
沢田 建二 (旧3年4組) kenji@kyo10.com

桜が開花した等と言ってるうちに早や初夏の候、時間の立つのが益々早く感じられるそんな年回りになったのでしょうか・・・皆さんお元気?
今夜はチョット耳寄りな話をお伝えします。以前よりこのページでお知らせがあった通り「水野まき」さんこと松宮(水野)滋子さんが横浜で4月29日にリサイタルをなされ大盛況に終えられたそうな。そんな明るい便りが山田(勝馬)和子女史から届きました。聞くところによると
今後関西でも活躍の場を設けられたいとの事なんですが、その前に身内の学友の世界の中で小規模にリハーサル的ライブを京都で催したいとのプランを立てておられます。マネージャー的役割の山田さんの指示に従って関西エリヤにすむ方々挙って応援して上げて下さい。詳細は近々お知らせがあります。注意してこのページをご覧になってて下さい。

 

2003年5月5日(月)17時40分 新ホームページ 開設
西村 仁司 (旧3年7組) hnishimu@kcat.zaq.ne.jp

新ホームページを立ち上げました。
金亀一三会専用のホームページとなり,URLも konki13 としました。これまで書き込みをされていなかった人も,遠慮なくどしどし書き込みしてください。

以前の内容を見る   次の内容を見る   このページのトップに戻る