■季節,話題の写真 434aninew.gif (3353 バイト)

 ◆鈴鹿森庭園の枝垂れ梅(2025年)

ここの枝垂れ梅は日本一(?)と思われるほど見事なものである。4年前に一度訪れている(Season297)。鈴鹿方面は晴れる天気予報を信じて出掛けたが,未だ小雨が残っていた。

20250317_113723a.jpg (110206 バイト)20250317_113905a.jpg (102234 バイト)

4年前から受け付けも改良されている。

IMGP4721a.jpg (90919 バイト)

IMGP4725a.jpg (79888 バイト)(拡大画像 497KB)

入った所に豪華絢爛な枝垂れ梅「天の龍」(呉服しだれ)

IMGP4879a.jpg (101299 バイト)(拡大画像 629KB)

20250317_114656a.jpg (105498 バイト)(拡大画像 679KB)

20250317_114700a.jpg (108763 バイト)

20250317_114707a.jpg (119358 バイト)(拡大画像 783KB)

20250317_122653a.jpg (141548 バイト)20250317_122719a.jpg (90939 バイト)

20250317_114728a.jpg (137110 バイト)  20250317_114749a.jpg (131525 バイト)

巨大な枝垂れ梅のもう一つ「地の龍」(呉服しだれ)

20250317_114750a.jpg (129615 バイト)(拡大画像 877KB)IMGP4729a.jpg (129753 バイト)

IMGP4881a.jpg (110188 バイト)IMGP4883a.jpg (106420 バイト)(拡大画像 682KB)

IMGP4729a.jpg (129753 バイト)20250317_114931a.jpg (177356 バイト)

20250317_114934a.jpg (170812 バイト)20250317_114945a.jpg (171387 バイト)

20250317_114951a.jpg (161875 バイト)  20250317_114955a.jpg (153911 バイト)

IMGP4733a.jpg (131114 バイト)  IMGP4736a.jpg (120556 バイト)

20250317_115113a.jpg (138607 バイト)20250317_115126a.jpg (135471 バイト)(拡大画像 800KB)

豪華絢爛な「天の龍」「地の龍」が枝垂れ梅の代表格。日本最古と思われる呉服しだれだそうである。

IMGP4741a.jpg (136173 バイト)(拡大画像 668KB)

IMGP4743a.jpg (131859 バイト)  20250317_115325a.jpg (146603 バイト)

20250317_115343a.jpg (115198 バイト)20250317_115426a.jpg (130537 バイト)

IMGP4747a.jpg (110041 バイト)(拡大画像 607KB)

20250317_115641a.jpg (104027 バイト)IMGP4753a.jpg (84196 バイト)

見晴台からの眺め(晴天ならば鈴鹿の山が望める) 右下は晴天下の鈴鹿の山並み(2021年)

IMGP8482a.jpg (134360 バイト)

20250317_115655a.jpg (109175 バイト)(拡大画像 698KB)

20250317_115701a.jpg (116874 バイト)

IMGP4754a.jpg (99676 バイト)(拡大画像 595KB)

IMGP4760a.jpg (119677 バイト)(拡大画像 677KB

IMGP4762a.jpg (124357 バイト)(拡大画像 701KB)

IMGP4764a.jpg (141786 バイト)IMGP4771a.jpg (106464 バイト)

IMGP4773a.jpg (115779 バイト)IMGP4774a.jpg (129594 バイト)

IMGP4775a.jpg (112075 バイト)IMGP4776a.jpg (97779 バイト)(拡大画像 623KB)

IMGP4778a.jpg (146034 バイト)IMGP4779a.jpg (95017 バイト)

IMGP4783a.jpg (131022 バイト)20250317_120323a.jpg (140633 バイト)

20250317_120332a.jpg (175164 バイト)IMGP4789a.jpg (146578 バイト)

20250317_120337a.jpg (152754 バイト)20250317_120403a.jpg (138563 バイト)

20250317_120413a.jpg (117519 バイト)20250317_120422a.jpg (166738 バイト)

20250317_120436a.jpg (104250 バイト)(拡大画像 685KB)

20250317_120510a.jpg (167345 バイト)IMGP4792a.jpg (145986 バイト)

IMGP4796a.jpg (127357 バイト)20250317_120728a.jpg (128842 バイト)

20250317_120812a.jpg (139824 バイト)(拡大画像 season434/20250317_120812aL.jpgKB)

20250317_120849a.jpg (137096 バイト)(拡大画像 873KB)

IMGP4798a.jpg (140495 バイト)(拡大画像 637KB)

IMGP4801a.jpg (146495 バイト)(拡大画像 753KB)

IMGP4803a.jpg (141967 バイト)20250317_121145a.jpg (145803 バイト)

20250317_121157a.jpg (122067 バイト)(拡大画像 687KB)

20250317_121159a.jpg (165384 バイト)(拡大画像 1097KB)

20250317_121211a.jpg (151822 バイト)20250317_121245a.jpg (127856 バイト)(拡大画像 717KB)

小雨で傘をさして観賞する観光客

20250317_121259a.jpg (162216 バイト)(拡大画像 898KB)

20250317_121311a.jpg (145822 バイト)(拡大画像 835KB)

IMGP4819a.jpg (147558 バイト)IMGP4815a.jpg (137736 バイト)(拡大画像 753KB)

IMGP4821a.jpg (80544 バイト)(拡大画像 532KB)

IMGP4825a.jpg (102086 バイト)(拡大画像 655KB)

IMGP4827a.jpg (103084 バイト)

IMGP4830a.jpg (141466 バイト)(拡大画像 675KB)

IMGP4833a.jpg (123521 バイト)(拡大画像 525KB)

枝垂れ梅の見映えが最高

IMGP4834a.jpg (152861 バイト)(拡大画像 766KB)

IMGP4835a.jpg (118115 バイト)IMGP4836a.jpg (152843 バイト)

IMGP4837a.jpg (144725 バイト)(拡大画像 788KB)

IMGP4838a.jpg (125255 バイト)(拡大画像 813KB)

IMGP4840a.jpg (149878 バイト)IMGP4843a.jpg (131344 バイト)

IMGP4845a.jpg (153923 バイト)(拡大画像 863KB)

IMGP4848a.jpg (119843 バイト)(拡大画像 500KB)

IMGP4852a.jpg (135932 バイト)(拡大画像 766KB)

IMGP4853a.jpg (112173 バイト)IMGP4855a.jpg (120350 バイト)

IMGP4856a.jpg (141727 バイト)IMGP4861a.jpg (149276 バイト)

IMGP4858a.jpg (70888 バイト)(拡大画像 343KB)

IMGP4862a.jpg (138789 バイト)(拡大画像 804KB)

IMGP4864a.jpg (148256 バイト)IMGP4867a.jpg (115667 バイト)

IMGP4865a.jpg (133865 バイト)(拡大画像 582KB)

IMGP4868a.jpg (156019 バイト)IMGP4871a.jpg (126213 バイト)

IMGP4872a.jpg (145359 バイト)IMGP4874a.jpg (136932 バイト)

IMGP4875a.jpg (131416 バイト)(拡大画像 707KB)

撮影スポットが多く,大量の写真になりました。枝垂れ梅を堪能いただけたのではないでしょうか?

 

(2025.03.17 西村 PENTAX K10D レンズ SMC DA 18-270mm & スマホ Galaxy S22  にて撮影)